ロゴ
肩

四十肩・五十肩

ある日、突然痛くて肩が上がらなくなった。だんだん痛みが出てきて肩が上がらなくなってきた。このような症状でお困りの方は少なくありません。
四十肩・五十肩は痛みによって肩が上がらない症状の総称を指します。四十肩・五十肩には「肩関節周囲炎」、「腱板損傷」、「肩峰下滑液包炎」、「石灰沈着」など様々な原因があります。これらの総称をひとまとめにして四十肩・五十肩と呼ばれる事が多いです。また肩周囲の筋肉・筋膜の硬結(凝り)でも肩が上がらなくことがありますので、その中で原因をなるべく見つけて施術していくことが大事になります。

肩痛

肩関節周囲炎

この肩関節周囲炎は四十肩・五十肩の中でも多く見られる原因です。肩の周りにある筋肉・腱・靭帯の老化によって肩周囲に炎症が起きることによって、服を着替える際の痛み肩を上げる時の痛みによる運動制限といった症状が起きます。痛みに耐えて放っておくと肩の可動域が狭くなる(関節拘縮)など日常生活にも大きな支障をきたします。

三角筋
ローテーターカフ
肩甲下筋

肩周りの筋肉ですが、上記の筋肉以外にも肩関節の動作に必要な筋肉はまだいくつもあります。このように肩には様々な筋肉があります、複雑な構造によって、様々な動作を広い可動域で動かせるようになっています。さかい鍼灸整骨院ではその中で原因を探し硬結部(凝り)をほぐしてあげることで四十肩・五十肩の可動域制限を徐々に改善されるよう施術していきます。

腱板損傷

腱板損傷では、棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋(まとめてローテーターカフとも言います。)というそれぞれ肩の動作に重要な筋肉の腱が傷ついてしまうことで、肩を動かす際に痛みが出てしまい肩が上がらなくなってしまいます。

肩詳細
鍵盤損傷

肩峰下滑液包炎

滑液包とは関節の周りにある、クッションのような役割を果たすものになります。滑液包炎ではその名の通り、この滑液包が他の組織と擦れたり、圧迫されたりなどの繰り返しの刺激によって炎症を起こしてしまうことで痛みが発生し運動制限などの症状を伴います。

石灰沈着炎

こちらでは激痛が夜間に突然出る事が多く、40代・50代の女性に発症することが多くあります。原因としては腱板に沈着したカルシウム成分が炎症を起こすことで、肩の痛み、運動制限を招きます。石灰(カルシウム成分)はレントゲンで投影されることもありますので、夜間突然に激痛を発症した方は1度お近くの整形外科などで検査してみる事をお薦めします。

Q&A
四十肩・五十肩は健康保険が使えますか?

四十肩・五十肩では受傷機転などによりますので、1度ご相談ください。

通院期間は?

通院頻度にもよりますが、ある程度の期間はかかると思って頂ければと思います。

肩が出る服装の方がいいですか?

可能であれば肩が出せる服装でお越しいただけると幸いです。